YouTube

YouTubeのブラウジング機能を徹底攻略!おすすめに乗って再生数を爆伸びさせる方法。

「YouTubeの再生数が全く伸びなくて困っている」

せっかく何時間もかけて作成した動画が、再生されない程悲しいことはありません。

今回はあなたが再生数を増やすために、あなたの動画がおすすめに乗る必要がありますが、一体そのためにはどうすればいいのでしょうか?

結論として、YouTubeで再生されるようになるには、YouTubeのブラウジング機能を理解して、適切な戦略でチャンネル運営をする必要があります。

今回はそのブラウジング機能について解説していきたいと思います。

このYouTubeがどういった仕組みで視聴者に『おすすめ』しているのかといった仕組みを知ることでいわゆる『バズる』ことがより簡単になってきます。

私は普段から当ブログで『実際にYouTube投稿してわかったこと』をブログで発信しているのですが、よく下のような問い合わせをいただくことがあります。

  • 「ブラウジング機能とはなんですか?」
  • 「動画の再生数を上げるにはどうしたらいいですか?」

今回はそういったことまで含めて詳しく解説していきます。

ぜひ一緒にYouTubeを攻略していきましょう!

☑︎当記事の信頼性

https://youtube.com/@tsushinofude

ブラウジング機能とは

「YouTube studioでよく見かけるけど、結局このブラウジング機能ってなに?」

と思っている人が多いです。

実はブラウジング機能とは、YouTube内に存在する再生場所の総称のことを示しています。

ブラウジング機能の再生場所とは

  • トップページ
  • 登録チャンネル
  • あとで見る
  • 再生履歴
  • カスタマイズと再生リスト
  • 急上昇と探索

です。

この中でもっと重要かつ再生されやすいのが『トップページ』になります。

↑トップページ

基本的にトップページには、あなたが登録しているチャンネルの最新動画や、登録していなくてもよく見る動画の関連動画が表示されるようになります。

ですが、たまにこのYouTubeのトップページに『自分が見たこともないし、チャンネル登録すらしていないチャンネルの動画』が表示されたことは経験あると思います。

その動画は、多くのユーザーにYouTubeがおすすめしていった時に、多く再生されたいわゆるデータが良い動画になります。

YouTube側も多くの動画を視聴者に再生してもらい、広告収益を企業から得るためにもこのトップページには、よくクリックされるような動画が表示されるようになります。

つまり、このトップページに動画を表示されることができれば、100万回再生を超える動画にさせることができるようになります。

おすすめに乗らない動画

しかし、このトップページ(おすすめ)に乗ることは容易ではありません。

おすすめに乗る方法やコツはありますが、まずはその前にこういった動画は表示されにくいといったことを紹介していきます。

それは『立ち上げられたばかりのチャンネル』になります。

残念ながら、最近立ち上げられたチャンネルの動画はなかなかYouTubeがおすすめに動画を載せてくれません。

というのも、そういったチャンネルは、それまでに蓄積されたユーザーの再生回数、データが少ないからYouTubeがそういった動画をおすすめに載せてくれないということです。

YouTubeは、視聴者の『好み』に合わせて動画を紹介しているため、データの少ない動画はなかなかおすすめしてくれないといったことになります。

おすすめ機能に乗るための2つの重要な事。

「ではいったいどうすれば、YouTubeでおすすめにのり、YouTubeの再生回数を増やすことができるのか?」

について、おすすめに乗るために重要な2つの要素について解説していきたいと思います。

その要素とは、

  • クリック率の高さ
  • 動画の属性をそれ揃える

ということです。

クリック率の高さ

『クリック率の高さ』とは、あなたの動画が全体で表示された回数と、そのうちどれくらいの割合でクリックされたかを示す指標の一つです。

クリック率が高いと、YouTubeがあなたの動画を多くユーザーに表示されるようになります。

例えば、表示された時にクリック率が10%と高いと、その動画は多くのユーザーに拡散される仕組みになっています。

拡散されるために、クリック率は下がってくるので、そのクリック率のデータが5%前後になるとその拡散はストップしていきます。

クリック率を改善させるためには、サムネイルとタイトルがとても重要になってきます。

特にサムネイルは、ユーザーが動画を見るか見ないかを判断する最も左右する材料です。

データによると約9割の人がサムネイルでその動画を視聴するかどうかをサムネイルを見て判断していきます。

動画の属性を揃える

2つ目に重要なのは動画の属性を揃えるということになります。

YouTube側は、あなたの動画について、『どのユーザーにあなたの動画を表示すれば最も再生されるのか』をあなた以上に考えてくれています。

そのため、もしあなたが毎回属性も年齢層もバラけてしまうような動画を投稿してしまうとYouTubeが混乱してしまい、チャンネル全体に悪影響を与えてしまいます。

また、毎回趣旨が違うと、同じ人にあなたの違う動画を紹介してしまうと、再生されずになってしまうとため、いいデータを積み重ねることができなくしまいます。

YouTube運営において、チャンネルのターゲット層やジャンルを絞り、特化型のチャンネルを運営していくことがYouTubeで成功する有効な手段の一つです。

動画の方針を絞ることは、YouTubeのブラウジング機能と相性が良く、ジャンルを絞ることで逆に多くのユーザーに動画が表示されるようになります。

おすすめに載せる2つの戦略

ここでは先ほど紹介した『おすすめに乗るための重要な要素』を踏まえた上で、具体的にどういったことをしていけばいいのかを紹介していきます。

先ほに紹介しておくと

  • サムネイルとタイトルに力を入れる
  • 検索流入を狙う

といった2点です。

サムネイルとタイトルに力を入れる。

先ほども紹介したように、YouTubeのクリック率を改善するためには、動画のサムネイルとタイトルに力を入れることが最も手っ取り早くて有効になります。

サムネイルに関しては、視覚的にインパクトがある画像を利用するのが有効です。

例えば、色使いを工夫したり、ごちゃごちゃしない伝えたい動画の内容がサムネイルでわかるような作り方が有効です。

タイトルに関しては、より視聴者の興味を引くワードを使いましょう。

例えば、

  • 衝撃
  • 閲覧注意
  • まさか
  • 正直
  • 暴露
  • スクープ
  • ネタ
  • 損してる

などなどユーザーが一目見て興味が出そうなワードを使うことなどが有効です。

検索表示を狙う。

YouTubeの検索で上位表示できれば、トップページで表示されると同等以上に再生数を獲得することができます。

また、検索するユーザーは、そのワードの視聴意欲が高く、動画が再生されやすくかつチャンネル登録もされやすい傾向にあります。

YouTubeでは、タイトルや概要欄の言語を分析し、その動画がどういった動画なのかを判断しています。

そのため、狙った『検索ワード』を絞り、タイトルや概要欄や動画の内容にそのワードを入れることで、その動画が検索上位にきやすくなります。

YouTubeにおすすめの動画編集ソフト

動画編集ソフトの選択は、YouTubeチャンネルの成長に重要な影響を与えるため、どんなソフトでも良いというわけではありません。

初期のYouTubeチャンネルでは、動画編集ソフト次第で成長の方向性が決まることもあるほどです。

そこで、多くの動画を作成・編集して公開し続けるためには、低コストで労力をかけずに使いやすい動画編集ソフトが必要です。そのために最適なソフトは、「Filmora」です。

Fimoraがおすすめの理由

FilmoraはWondershare社が提供する動画編集ソフトウェアで、直感的でシンプルなインターフェイスやAIを搭載した高度な機能、豊富な素材や低価格などの特徴です。

  • プロまで使える高度な動画編集機能
  • 豊富な動画素材
  • 低価格
  • 直感的で使える機能
  • YouTubeの互換性が高い

このソフトウェアはYouTube動画編集において特にオススメであり、操作が直感的で初心者でも簡単に編集できるため、投稿本数を増やして視聴維持率を高めることができる。

高度な機能を多数搭載しており、時短しながら動画のクオリティを高めることができるため、

動画編集時間を短くし、その分投稿本数を増やすことができる。また、低価格であるため初期投資も抑えられる。

Filmora Windows無料ダウンロード

終わりに

今回は

YouTubeのおすすめに乗るにはどうすれいいのか?

YouTubeのブラウジング機能を攻略するにはどうすればいいのか?

について解説していきました。

当ブログはその他にもYouTube攻略に役立つ情報を常に発信しています。

もし、当記事がためになったと思った人や、他にも気になるYouTubeの話題があるといった人はぜひ当ブログの他の記事もチェックしてみてください。

最後まで読んで下さりありがとうございます。

RELATED POST