YouTube

【簡単】YouTubeでイラストメイキングの動画の作り方!チャンネル登録者2万3千人が解説。

こんにちはつっしーです。

今回は“YouTubeに投稿できるイラストメイキング動画作り方“を紹介します。

私は普段からYouTubeにイラストメイキング動画(ファンアート)を投稿しています。

先日私のYouTubeチャンネルの登録者が2万人を超えることができました。

皆様のお陰です。ありがとうございます。

登録者が2万人を超えているのであれば、お絵描き系チャネンルとしては、そこそこ上の方なのではないでしょうか?

なので、今回は私は普段から投稿しているYouTubeチャンネルの動画の作り方を紹介していきたいと思います。

今回の記事は

  • YouTubeで描いてみた系動画を投稿したい人!
  • 他のイラストメイキング動画ってどうやって撮ってるか知りたい人!
  • 簡単な動画編集を知りたい人!
  • チャンネル登録者を増やすコツを知りたい人

に向けの記事になります。

ぜひ参考になれば幸いです。

ちなみに私の簡単なプロフィールはこんな感じです。

  • 約1年半でチャネンル登録者2万3千人のYouTubeチャンネルを運営(つっしーの筆)
  • 当ブログで月間PV3万達成!

https://youtube.com/c/tsushinofude-WhiteboardArt

イラストメイキング動画とは?(描いてみた系動画)

イラストメイキング動画とは、イラストが完成するまでの作業過程を動画にしたものになります。

例えば自身がイラストを描いている姿、手元を撮影して、編集したものがイラストメイキング動画と呼ばれます。

イラストの描き方を説明したり、言語なしでイラストを描いている手元をただ映しているのものイラストメイキング動画と呼ばれます。

また、イラストメイキング動画は別名“描いてみた系“とも呼ばれ、『〇〇描いてみた』などファンアートとして有名キャラクターをオリジナルで描いた動画をUPしたりする動画投稿者もいます。

動画を視聴するユーザーの目的もそれぞれで、自身の勉強のために視聴したり、ただ単に楽しむためにみたりするユーザーがいます。

こう言った動画は最近だとYouTube、TikTok、Twitterなどでよく見られます。

YouTubeのイラストメイキング動画のメリットデメリット。

まず、イラストメイキング動画をYouTubeに投稿するメリット、デメリットをまとめていきます。

こんな感じです。

メリット

  • 絵を描く練習になる。
  • アドバイスをもらえる場合がある。
  • 低予算で始めれる
  • 収入になる。
  • 影響力を持てる。

デメリット

  • 市場がそこそこニッチ。
  • 絵を描くスキルが必要。
  • 時間がかかる。
  • 批判されることがある。

[ad]

私が普段から使っている道具!

ちょっと恥ずかしいですが、これが今現在の私の撮影風景になります。

私の部屋にはちょうど角部屋があるので、そこを利用して、照明を取り付けています。

照明を取り付けないと画面がめちゃくちゃ暗くなってしまうので、あった方がいいと思います。

このアームスタンドにiPhoneを取り付けて撮影をしています。

正直撮影画面を見せてしまったら、他に説明することはあんまりないです。

ただ、単純ですが、ここまでのアイテムを選んでいるのはそこそこ理由があるので、紹介していきます。

私が普段から使っているペンがこちら!①

ぺんてる シャープペン オレンズネロ

私が普段から使っているシャープペンになります。

シャープペンにしてはちょっと値段が高いですが、それでもこれを使うには理由があります。

イラストを描いている時には、どうしても芯が折れてしまう場面やノックしないといけない場面があります。

ただ、撮影しているので、極力ノックの場面は避けたいと思ってこのシャープペンを選びました。

オレンズネロはそもそも折れずらい構図になっており、描いていると自動的にシャープペンの芯が出る仕組みになっているのです。

つまり、ノックしなくても芯が切れるまでずっと描いていられるアイテムになっております

created by Rinker
ぺんてる
¥2,400 (2024/12/05 03:49:41時点 Amazon調べ-詳細)

私が普段から使っているペンがこちら!②

サクラクレパス 水性ペン ピグマファイン

このペンを使っている理由は、単純にインクが長続きして、綺麗に線が描けるからです。

私の動画は一発書きがメインなので、ペンはとても重要視しています。

インクもスムーズに濃く描けますし、滲んだりしたいので普段からこのペンを使っています。

私が普段から使っているアームスタンドがこちら!

DesertWest のアームスタンド

これは手元を撮影する動画全般におすすめのアイテムとなっています。(スマホで撮影する場合)

以前は三脚のスタンドなどを試したのですが、三脚だと下を向けて撮影する時にどうしてもスタンドの足が邪魔になっています。

撮影する時に画面に映ってしまう上に、描くときに三脚の足がとても邪魔になります。

ただ、このアームスタンドだとそう言った問題は解決できます。

その上、このアームスタンドはガッチリ固定できるため、撮影の時にブレが少なくてすみます。(振動があるとブレてしまうので、工夫が必要になりますが)

【令和】DesertWest タブレット スタンド タブレット アーム スタンド 横置き 寝ながら ipad iphone アーム ベッド用 360回転の スマホ スタンド/ホルダー 3つの関節を採用安定で揺れない 横向き タブレットスタンド 4〜12.9インチ for iPad Pro 、iPad 、Kindle Fire 、Nintendo Switch、android surfaceなど多機種対応 48ヶ月
DesertWest

私が普段から使っている照明がこちら!

Neewerの照明

私が使っているのはこちらの照明になります。

2方面から光を当てることで全体を明るくすることができます。

このような照明があるのとないのとでは、画面の明るさが全く変わってくるので、動画を撮影するのであれば、絶対あった方がいいと思います。

私が普段から使っているデスクはこちら!

Bauhutteのスタディングデスク

このスタンディングデスクに関しては、直接撮影に関係ありませんが、私が使っているので紹介します。

一般的にずっと座ってイラストを描いているとどうしても腰が痛くなってしまったりします。

私の場合はずっと座っていると足がむずむずする時とかあります。

このスタンディングデスクは立って仕事するための必須アイテムになります。

立って仕事することで、そう言った姿勢の悪さからくる悪影響をなくし、集中力を上げることができます。

特に撮影の時は集中力が必要ですので、これを使うことで毎回ベストな集中力を引き出せるようにしています。

撮影準備ができたら、あとは絵を描くだけ。

ここまでで私が使っている道具、セッテイング方法を紹介してきました。

あとはカメラ(スマホ)を用意して、動画を撮るだけです。

どう言った方法で撮影するのかは、人それぞれだと思います。

私の場合は、ホワイトボードを使って絵を描いたり、普通に絵を描いたりしています。

その他にもタイマーを使って、時間に制限をつけてイラストを描いていたりします。

基本的にアナログで絵を描いていることが多いですね。

もちろんデジタルでイラストを描くのもいいと思います。

視聴するユーザーの立場にどういった動画にすれば、役に立つのか?見ていて楽しめるのかを考えるのが大切ですね!

もちろん『練習』だけの目的で動画として記録に残しておくというのもいいかもしれません。

簡単な動画編集をしてみよう!

撮影が終わったら、動画の編集をしていきましょう!

今では撮影したスマホでそのまま動画を編集できたりします。

ちなみに私の場合は基本的にiPadの『Luma Fusion(ルマフュージョン)』という有料アプリを使っています。

使いやすいので、とてもおすすめのアプリになっています。

こういった編集をしよう!

  • 早送り
  • カット
  • BGMの挿入
  • テロップを入れる(入れなくてもOK)

私は結構早送りをしていますね。

BGMは必ず入れるようにしていますが、カットは少ししか使いません。

私は喋ったりしないチャンネルなので、テロップは入れないようにしています。


動画が完成したら、YouTubeにUPしてみよう!

動画が完成したら、YouTubeにアップロードしていきましょう。

アップロードは、パソコン、スマホ、タブレットのどこからも可能です。

YouTube shorts動画を投稿する場合はスマホがおすすめです。

YouTubeのアップロードは誰でも簡単に行うことができます。

もし、YouTubeに投稿の仕方がわからないという人は、下の記事を参考にしてみてください。

『描いてみた系』でチャンネル登録者を増やすためには?

①コツコツ続ける。

YouTubeに動画を投稿しても全く伸びません!!

こう言った悩みは動画を投稿したての頃に必ずぶつかる壁になります。

そもそもYouTubeの仕様上、投稿してから動画が再生されるまでに時間は必ずと言っていいほど時間がかかります。

しかし、YouTube投稿を諦めずに続けた場合にのみ、動画がバズる可能性があるのです。

私が動画を投稿して、チャンネル登録者が1000人を超えたのは投稿を初めて約7ヶ月後でした。

YouTubeは時間がかかる場合の方が多いですが、諦めなければそれ以上のリターンを得られる媒体でもあります。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

②トレンドにのる。(ショート動画活用等)

YouTubeにおいて、トレンドを意識することはとても大切です。

流行っているアニメや撮影方法を自分の動画に取り入れることで、新しい視聴者を取り入れることができる可能性があります。

また、現在ではYouTube shorts用にショート動画をメインにチャンネル登録者を増やしている投稿者も多いです。

ショート動画とイラストメイキング動画は結構相性が良く、ショート動画で新しい層にリーチして、ロング動画に誘導することができます。

ショート動画についてもっと詳しく知りたいという人は下の記事をご覧ください。

③撮影方法を工夫する。(企画✖️イラストメイキング)

ただ単に絵を描いてるだけだと、それはイラストの上手い下手の勝負になってしまうことが多くなってしまいます。

そうではなく、イラストの描き方の説明や、画風を変えて視聴者の役に立つ、面白いと思わせる必要があります。

YouTubeにイラストメイキング動画を投稿している人が増えている中で、自分のスタイルを確立していくことが大切になってきます。

④YouTubeの勉強をする。

一朝一夕でYouTubeをバズらせることはとても困難なことです。

YouTubeは動画ビジネスですので、

  • 動画の内容
  • サムネイル
  • 概要欄
  • タグ
  • タイトル

などを勉強して、工夫していかなければいけません。

おすすめとしては、バズっている動画の研究や自分よりチャンネル登録者が多いYouTuberを参考にするのがいいと思います。

この件についてのおすすめの記事がこちら↓

⑤海外視聴者を意識する。

これは+アルファとして参考にしていただけると幸いです。

イラストメイキング動画は、言語を必要としなくても成立する動画になっています。

そのため、日本人だけでなく海外の視聴者にリーチすることで、より幅広い市場で活躍することができます。

世界のYouTube人口は、日本YouTube人口の35倍ほどあります。

それだけ聞いても挑戦する意味はあると思います。

もっと詳しく知りたいという人は、以前私書いた「YouTubeで海外視聴者にリーチできる方法」というnote記事をみてみてください。

終わりに。

今回は「イラストメイキング動画の作り方、撮影方法」というテーマでの記事を書いていきました。

実際に私が行っている方法を紹介したので、ぜひ参考になれば幸いです。

当ブログは、YouTube、ブログ、SNS、イラストなどに関しての情報を常に発信しています。

よかったら他の記事も覗いてみてください。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

RELATED POST