YouTube

【伸びなくなった】YouTube shortsで動画が再生されなくなった原因と対処法!

「以前数千回再生されたのに、今では全く再生されなくなった」

「どれだけ動画を投稿しても動画が再生されない」

「動画を再生させるために、対処法を知りたい」

今回はそんな人に向けの記事になっています。

前提として、YouTubeにおいてずっと右肩上がりというはあり得ません。

YouTubeのアナリティクスをみるとどのクリエイターも、階段のようなグラフになるのが理想だと言われています。

しかし、一部のクリエイターにおいては、一度バズったはいいものもその後は全く動画が再生されなくなったと言うのもあるあるです。

今回はそんな人に向けて

  • 動画が再生されなくなった対処法。
  • 動画を多くの人に見てもらうための方法。

について話していきたいと多います。

当記事の信頼性↓

チャンネル登録者40万人の以上のつっしーの筆を運用中。

合計総再生回数3億回以上。

当記事は、YouTubeが公開しているデータを基本として、わたし自身が行ってきたYouTube発信の経験を中心としたブログ記事になっています。

YouTubeチャンネル『つっしーの筆』:

https://youtube.com/@tsushinofude?si=-4I4G0PFHKKjv9GA

YouTubeの正しい運用方法

YouTubeにおいて長期的に見た再生回数のグラフは、基本的にはジグザク(もしくは階段)のように見えます。

日や週によって再生回数がまちまちのように、時期などによっても再生回数が左右されてしまいます。

そのため、「ずっと右肩上がりに登録者や再生回数を増えていく」とは思わない方がいいですし、基本的にそうななりません。

そういった心構えがないと、「動画がのびなくなったから」といって、動画投稿を辞めしまったり、なぜ動画が伸びなくなったという原因を追及しないといったことが起こってしまいます。

一度動画が再生されるようになると、パチンコで言うと確変状態になります。

つまり、動画が通常よりもバズりやすくなるので、正しいチャンネル運用をすることで、長期的に見ればずっとチャンネル登録者を伸ばすことができます。

1番右のグラフのように、一度動画がバズったはいいもののしばらく動画が伸びなくなってしまった場合、時間が経てば経つほど動画を今一度伸ばすことが難しくなってきます。

しかし、質の良い(視聴者の反応が良い)動画の投稿を続けていくと全体としてチャンネルが成長していきます。

わたし自身も動画が全く伸びなくなってしまったことは何回も経験しています。

1番再生されていた時期に比べて、1/20の1になってしまったことも何度もあります。

今回はわたしの経験を元に

  • 動画が再生されなくなった原因とその対処法

についてそれぞれ2つずつ紹介していきます。

動画が再生されなくなった原因2選。

動画が再生されなくなった原因は大きく分けて2つあります。

それは

  • 視聴者の反応が悪い動画を投稿し続けている。
  • データの悪い動画を残している。

です。

視聴者の反応が悪い動画を投稿し続けている。

YouTubeにおいて、質の悪い動画を投稿し続けるとYouTubeから「このチャンネルの動画をおすすめに載せても全く再生されない」と判断されてしまいます。

そうなってしまうと、チャンネルの評価が下がっていまい、いくら動画を投稿しても初速の動画投稿が伸びなくなっています。

そのため、ただが量があればいいとむやみに動画を投稿するのではなく、一定のクオリティを持った動画を投稿することが重要です。

属性の統一性がない。

動画投稿を続けていく上では、一定の統一性が必要です。

例えば、食べ物系のチャンネルなのに、旅行やダイエット系の動画を度々してしまうと動画の統一性がなくなってしまいます。

食べ物に関して、旅行やダイエット系を結びつけるのは可能はありますが、それであればもっとジャンルを絞ったチャンネルの方が一定の視聴者を獲得でき、長期的にチャンネルの成長に繋げることができます。

例:食べ物✖️ダイエット=ダイエット食をメインに紹介する。

例:食べ物✖️旅行=各地の郷土料理を紹介する。

基本的にはバズった動画や視聴者の反応がいい動画を分析し、その動画のジャンルに絞ると良いと思います。

データの悪い動画を残している。

時には『データの悪い動画』がチャンネル全体の評価を下げている場合があります。

特に動画の量が多いクリエイターにありがちなことです。

例えば、一定の視聴者があなたの動画を見た際に、すぐに動画を離脱してしまったなどの悪い反応をしてしまうと、その視聴者に対してあなたの動画はもう表示されなくなってしまいます。

逆に最後まで視聴した場合、さらにあなたの動画がこれからも表示されるようになります。

つまり、質の悪い動画はユーザーの数をどんどん減らしてしまってしまいます。

そのため、ショート動画に関しては視聴者の反応を見て、質の良くなかった動画は削除していくことが必要です。

チャンネルを復活させる対処法2選!

先ほど紹介した原因を元にその対処法をここでは紹介していきます。

データの悪い動画を残しているのが悪ければ、削除すれば良いですが、一体どういった動画を削除すれば良いのか?とわからない人は多いと思います。

ここでは具体的にYouTubestudioのデータを元に削除した方が良い明確な指針を紹介していきたいと思います。

データの悪い動画を削除する。

「せっかく一生懸命つくった動画を削除するのが嫌だ!」という気持ちはとてもわかります。

しかし、断腸の思いになると思いますが、データの悪い動画は削除はしたほうが良いです。

理由は先に述べたとおりで、反応が良くない動画を残しておくとチャンネル全体の評価を落としてしまうからです。

ではどういった動画を残して、どういった動画を削除すればいいでしょうか?

削除する基準は、再生回数や視聴維持率、グッドボタン数、コメント数などの一定のあなたなりの基準を設けてもいいですが、YouTubeスタジオから受ける評価を参考にすることお勧めします。

YouTube studioからYouTubeの動画データを確認すると、以下のようにYouTubeから3種類の評価を受けることができます。

  • パフォーマンスが良好
  • まずまず
  • 視聴回数が通常を下回り、スワイプして閉じた視聴者の数も増えました。

です。

これはYouTubeからの確実な評価を受けていますので、『視聴回数が通常を下回り、スワイプして閉じた視聴者数の数も増えました。』と言う評価を受けた動画は削除した方がいいです。

ただ、すぐに消すのではなく一定の期間(2週間〜1ヶ月くらい)の時間をおいてから削除するかどうかを判断するのがいいと思います。

反応が良かった動画の分析して、質の良い動画を作る

YouTube shortsにおいて、一定のクオリティがある動画を数多く投稿していくのが基本戦略となります。

shortsは爆発力がありますが、基本的には長期的な再生が見込めないので、毎日投稿が必要になってきますが、視聴者の反応が良くないといくら投稿しても全く動画が再生されなくなっています。

その他、一定のクオリティは絶対に必要です。

「ではいったいどういった動画作りをしていけばいいのか?」

大切なのは

  • 動画をスワイプされない。
  • 動画を最後まで見てもらうこと。
  • 動画にグットボタンとコメントをもらう。

ことになります。

この3つの基準を満たすと、多くの再生回数を得ることが可能です。

そのためには、どうすればそれらを満たした動画を投稿できるかにかかってきます。

動画の作り方に関しては以前私が書いた記事がありますので、下にリンクを貼っておきます。おすすめです。

基本的に一度バズった動画を踏襲し、似たような動画を作ることをおすすめします。

バズったことがないと言う人は、バズっている動画を参考にすればいいです。

YouTubeは似たような動画が何度も繰り返し再生される傾向があります。

人の興味というのは、基本的にそんな変化しません。

その他、バズるような動画も似たような感じになります。

バズりやすい形を自分で作りながら定期的に投稿し、新規バズる動画を探して投稿を繰り返すことが大切です。

終わりに

当記事を最後まで見てくれてありがとうございます。

当記事の要約です。

  • YouTubeの再生回数は常に右肩上がりになるわけではなく、ジグザグのようなパターンが一般的です。そのため、動画の再生回数が伸び悩んでいる場合でも、諦めずに戦略を見直す必要があります。
  • 動画が再生されなくなる原因は主に2つあります。まず、質の低い動画を継続的に投稿することがあります。YouTubeは質の高いコンテンツを推奨し、質の低い動画は評価を下げる可能性があります。次に、チャンネル内で統一性を欠いたコンテンツを提供することも問題です。
  • 動画が再生されなくなった場合、データの悪い動画を削除することを検討することが重要です。データの評価を基準にして、再生回数や視聴維持率などを確認し、質の低い動画を削除することでチャンネルの評価を向上させることができます。
  • チャンネルを再活性化させるためには、質の高い動画を制作し続けることが必要です。視聴者の反応が良い動画を作成し、スワイプ率を減少させ、動画を最後まで視聴してもらい、グッドボタンやコメントをもらうことが重要です。
  • バズった動画や成功した動画を参考にして、類似のコンテンツを制作し、定期的に投稿することが戦略の一部です。視聴者の興味を引き続け、YouTubeのアルゴリズムに適応させるために、継続的な努力が必要です。

この記事は、YouTubeクリエイターが再生回数を向上させるための戦略とアドバイスに焦点を当てています。

当ブログは、個人で活動するクリエイターのためにYouTubeを中心とした情報を日々投稿しています。

ぜひ他の記事も読んで頂けると幸いです。

当記事を最後まで読んでくださりありがとうございます。

RELATED POST