YouTube shorts

激減! YouTube shortsの再生数が下がった時の対処法!

前回投稿した動画よりも一桁ぐらい再生数が落ちた

ショート動画が再生されなくなったんだけど、対処法はありませんか?

私がYouTubeに関しての情報を当ブログで発信しているとそういった『ショート動画がいきなり再生されなくなった』などといった質問をさせることがよくあります。

ということで、今回はそういった疑問について回答していきたいと思います。

いわゆる『ショート動画で再生数が落ちた』ときの対処法です。

ショート動画は1日あたり300億回以上再生れているyoutubeにおいてもビックコンテンツです。

ショート動画を活用することで、多くのユーザーにアプローチすることができ、多くの登録者を獲得するのに繋がります。

つまり、YouTubeで成功するためには、ショート動画は有効的な手段というのは間違いないでしょう。

今回は、

YouTube shortsの仕組みについて

ショート動画バズらなくなったら確認するべきデータ。

再生されるためにはどういった手段を取ればいいのか?

などについて解説していきたいと思います。

当記事の信頼性

今回の記事は、実際に動画投稿を2年以上続けている私のチャネンル『つっしーの筆』を運営してきて分かったことを公開しています。

https://youtube.com/@tsushinofude

です。

特につっしー筆は、もともと3000人近くだったチャンネルで、ショート動画を活用することで、登録者5万人を達成することができました。

今までもショート動画は計500本以上は投稿してきました。

その中には100万回以上再生されている動画は数本出しています。

ショート動画は毎回再生されるわけではない

まず念頭においてほしいのが、『ショート動画は毎回再生されるわけではない』ということです。

投稿直後に一気に数万再生される動画があったり、投稿しても全く伸びない動画があります。

それは、投稿直後の視聴者の反応や時間帯などが影響すると考えられます。

私自身も今までショート動画を毎日投稿していき、全ての動画が右肩上がりで再生されているわけではありません。

ただ、投稿直後に全く伸びなかった動画でも、優良なデータが蓄積されて、1ヶ月とかに突然バズる場合もあります。

『動画が突然再生されなくなった』と思う理由

ショート動画は投稿直後に下のデータのように一気に再生させる場合が多いです。↓

↑投稿直後のデータ

そのため、投稿直後に動画がされなくなると『動画が再生されなくなった』と感じる人が多いのではないでしょうか?

しかし、投稿直後に動画再生されなかったとしても、視聴者の反応がいいと一気にバズる時があります。

この動画は投稿直後は全く再生されませんでしたが、投稿して3ヶ月後に一気に伸びた動画です。

ショート動画も通常動画同様に、データが蓄積され、YouTube AIに評価されると一気に多くのユーザーから再生されることがあります。

一本の動画がバズると、他の動画もつられて再生数が増える傾向があります。

しかし、そういった『バズり』はずっとは続かないので、時間が経つにつれ全体的な再生数は下がっていきます。

ショート動画の再生数が下がった時の対処法

まとめるとショート動画の再生数(全体)は下の図のように伸びていきます。

ショート動画がバズった時に応じて、総再生数や登録者は増えてきます。

つまり、定期的に『再生』されるショート動画を投稿することで、全体的の再生数を底上げすることが可能です

ここでは、そういった再生される動画を作るためにするべきことを紹介していきます。

①データを分析する。

『バズった動画』を参考に動画を作成することで、視聴者が求めている動画を作成するヒントになる場合があります。

そのためには、バズった動画とバズらなかった動画のデータを比較することが大切です。

まずはこちらの動画データをご覧ください。

これは私の動画の一部ですが、バズった動画とバズらなかった動画では明らかに動画内部のデータに違いがあります。

確認するべきデータ

  1. 再生回数
  2. どこで再生されているのか?
  3. 視聴者のリアクション(グットボタンの数とコメント)
  4. 平均視聴時間
  5. チャンネル登録者の増加数
  6. 総再生時間

などです。

特に『どこで再生されているのか?」と『平均視聴時間、視聴者のリアクション』は必ずチェックするべきデータです。

基本的にショートで爆発的に再生される場合、『ショートフィード』内での再生が9割以上占めることになります。

つまり、ホーム画面や検索でショート動画が再生されている割合が高い場合、その動画はショートフィードのおすすめに乗っていないことが確認できます。

ショート動画は基本的に動画が公開されてすぐにショートフィードで再生される場合が多いですが、時間が一定時間経たないとショート動画でおすすめされない場合もあります。

つまり、ショートフィードにおすすめにすでに弾かれているのか?もしくはこれからおすすめにのる可能性があるのかを見極める必要があります。

見極めるには、平均視聴時間や視聴者のリアクションを確認してみましょう。

②データの悪い動画は削除する。

「伸びない動画は削除した方がいいのか?」

という質問をよく頂きますが、ショート動画に関しては「今後伸びる可能性が低い動画」に関しては一定時間経った後には削除するべきだと思います。

視聴者から人気のない動画は、あなた自身のチャンネルに影響を与える場合があるからです。

例えば、あなたの動画を見にきたユーザーが一発目にその動画を見てしまった場合、今度見てもらえなくなる可能性があります。

また、チャンネル登録者が減ってしまうような動画に関しても削除するべきです。

動画を残す、もしくは削除するに関しては動画のデータを見て判断していきましょう。

③動画の見せ方を変える。

動画がバズらなくなった際には、動画そのものを見返して改善してもいいかもしれません。

どうやって動画を改善すればいいのか?

おすすめとしては、今まであなた自身で最も再生された動画を参考にして、似た動画を作ってみることです。

そうすることで、視聴者の反応がいい動画を作れる可能性が上がりますし、バズった動画の関連動画として乗りやすくなります。

また、『トレンド』を意識した動画もバズりやすい特徴の一つです。

以前、『鬼滅の刃』や『スパイファミリー』が流行に乗りましたが、その際にそれらのアニメを意識した動画を作ることで、多くの再生回数が得ることができます。

これは『鬼滅の刃』や『スパイファミリー』などといった一つのトピックをみる視聴者の関連動画やおすすめに載りやすくなるからだと考えられます。

その他にも『どういった動画作りを意識すればいいのか?』に関しては下の記事で解説しているので、ぜひ参考にして見てください。

まとめ

今回はショート動画に関して

「YouTube shortsの再生回数が下がったときどうすればいいのか?」

に関してまとめていきました。

まとめると

動画データの確認(視聴者のリアクション、平均視聴率)

動画の削除or残留(データを見て判断する)

動画を改善する(今までバズった動画を参考にする、トレンドを意識する)

です。

もちろんクリエイターによって動画の内容、チャンネルの性質は異なるため、一概に全てのYouTubeチャンネルに当てはまるわけでありません。

ただ、データのいい動画、視聴者の反応のいい動画などは明らかに再生回数が上がりやすいので、ぜひ参考にしてみてください。

当記事を最後まで読んでくださりありがとうございます。

ぜひ他の記事も覗いてみてください。

RELATED POST