イラストで稼ぐ

効果的なイラスト練習法9選!自分に合った練習方法がきっと見つかる!

こんにちは!つっしーです。

普段はYouTubeでイラストメイキング動画を投稿しているものです!

https://youtube.com/c/tsushinofude-WhiteboardArt

イラストを描くのが上手くなりたいけど、どんな練習をすればいいかわからない!!と思ったことはありませんか?

私はイラストを描き始めて、いままで様々な練習方法を実践してきました。

練習法によっては効果を実感できたものと、出来なかったものや楽しい楽しくないなど様々は発見がありました。

ただ、私がここでこれが効果があるよと紹介しても、人によって100人いれば100通り正解があるように、自分にあったイラストの練習方法は人によって違います。

「え、じゃあ結局何をすればいいかわからないの?」と思うでしょうが、大切なのは様々な練習方を知り、実践していき、自分で判断することです。

そのためには、どんな練習方があるのかを知る必要があります。

なので今回は様々な絵の練習方法をまとめました!

また、目新しい練習方法を見つけるために、様々なクリエイターがおすすめしている練習方法も調べてみました。

私自身、「え!こんな練習方法があるの!」と思ったものもいくつかあります。

実際にあなた自身の練習に取り入れてみて、参考にしてみてください。

今回の記事は

  • イラストを練習したいのにどこから手をつけたらいいかわからない人。
  • イラストを上達する方法を知りたい人。
  • 普段の練習に飽きてしまった人。

に向けての記事になります!

それではみていきましょう!!

練習方法1:落書き

誰もが簡単にいますぐできる描画の練習法です。

一枚の紙とペンや鉛筆を用意して、思い浮かべるものをなんでもいいのでランダムに描いていきましょう。

紙一枚が目一杯埋まるくらい描くことができれば、完成です。

とりとめもなく落書きをすることにより、あなたの創造性を鍛えることができます。

落書きはあなたの視覚的なリテラシーを向上させ、アイディアを処理するのに役立ちます。

通常のペン以外にも、様々な材料や描くツールを試してみて、思い浮かべるものはなんでも描いてみてください。

上達のコツ

自分の内面と向き合いたくさん描いていきましょう

落書きの一番のメリットは楽しいことです。

好き勝手描いて、楽しむことを忘れずに描いていきましょう。

練習方法2:30秒ドローイング

次に紹介するの「30秒ドローイング」です。

「30秒ドローイング」とは、30秒の時間制限を設けて、素早く形をとる練習方法です。

自分で描く対象を用意してもいいですし、今ではアプリやサイトで対象のモデルを用意してくれることもあります。

下のサイトで無料に30秒ドローイングができるようになります。

egaco(イラスト・漫画教室)

この練習方法は、人体の構造を効率よく記憶できるため、短時間の練習で人体の理解力や人を描く力が向上します。

上達コツ

最初のうちは、つい長い時間をかけたくなってしまい、細部にこだわった絵を描いてしまいます。

30秒ドローイングは、多少出来が悪くても、短時間でたくさんのポーズを描きましょう。


練習方法3:グリット模写

イラストを模写するのも、イラストが上手になる練習方法の一つです。

しかし模写というのは案外難しく、「ではこれを模写してください」と言われて実際にやってみると、バランスが悪いイラストが出来上がってしまう場合もあるでしょう。

その時に自分のイラストと模写したイラストの違いや自分のイラストの問題点を見つけ出すことができれば、いいのですがなかなか難しいと思います。

その時に役立つのがグリット模写です。

実は以前にグリット模写を解説した記事があります。

初心者におすすめグリット模写

グリットとは簡単に言えば、大きな方眼ノートに描くことで、模写するイラストの各部位の位置が分かりやすくする方法です。

初心者であっても、普段より上手に描けるメリットあります。

練習を重ねることで、普段のイラストの各部位の大きさや位置の感覚を掴むことができます。

おすすめYouTube動画

グリット模写も解説してくれている「はるアトリエさん」の動画です。

練習方法4:線を綺麗に引く練習

線を引くことは簡単に思えますが、実際にやってみると1本の綺麗な線を引くことの難しさに気づくでしょう。

短い線と長い線を書く方法には少し違い、適切な筋肉を鍛えることが重要です。

ここでは線を何本も描く練習をします。

短い線と長い線をそれぞれ引いている時に、指の感覚に注意していきます

線を引く練習のやり方は、まず1枚の紙とペンもしくは鉛筆を用意します。

そして短い線と長い線をそれぞれ描いてみて、どの筋肉を使っているかを意識しましょう。

短い線は、主に指、手首を動かして描き、長い線は指と手首を固定して、肘の筋肉で描いていることに気づくでしょう。

この練習は肝は、ラインの長さが異なると、僅かに使っている筋肉が異なり、動きが変わります。

それを念頭に置きながら、自分の体に注意を払いながら、綺麗な線を描くように練習を重ねることです。

上達のコツ

短い線、長い線を描いているときの筋肉の動きに注意しましょう。

まずは短く綺麗な線をかけるようにしましょう。

練習方法5:基本的なハッチング・クロスハッチング

クロスハッチングとは、人気のある画法の一つで、線を交差させて陰影や奥行きを描くために使います。1層目の線と2層目の線を交差させることで、その部分がより暗くなります。

よりデッサン等で役に立つスキルになります。

まずは基本的なハッチングの練習をしていきます。

ハッチングの練習をするには、まず四角形の枠(小さな正方形)を使用してその中に線を描いていくのがいいでしょう。

ハッチングは、全て同じ方向に線を描く必要があります。

まずは水平、垂直、もしくは好きな角度で書いていきます。

初めはスピードではなく、ゆっくり描いてきましょう。

ハッチングの練習がある程度終えたら、線をクロスさせてクロスハッチングの練習をしていきます。

まずは基本的でシンプルな線を描くことをおすすめします。

ハッチングは様々な場面で役に立つ画法の一つです。

線を重ねて描くことや、クロスさせることで、表現の幅を広げることができます。

ハッチング技法例

デュラー「幼児キリストに林檎与える聖母」

上達するコツ

まずは基本的にはハッチングやっていき、次に様々は形のクロスハッチングを行なっていきましょう。

時間をかけてもいいので、丁寧な線をかけるように意識してしていきましょう。

練習方法6:デッサンを学ぶ

デッサンとは、3次元の物や人を自分で解釈して2次元に落とし込むことで、立体の解釈や陰影描画のテクニックなど様々要素が必要になってきます。

通常の模写などよりより高度なスキルが必要になってきます。

デッサンを学ぶことは様々なスキルを学ぶことで、デッサンを少しでも齧るだけでも劇的にイラストのレベルアップにつながります。

デッサンはデッサン教室など様々な場面で学ぶことができますが、おすすめはYouTube動画で見ながら学ぶことです

YouTubeでは、実際にプロが視覚的にポイントを押さえて解説してくれています。

さらに何度も見返すことができますので、デッサンを学びたい人はまずYouTubeからがいいのではないでしょうか?

私の好きなデッサンYouTube動画を下のリンクに入れておきます。

練習方法7:目標にするクリエイターのイラストを模写・アレンジして描く。

これはイラストレーターの「さいとうなおき」さんがおすすめする「イラスト最速上達法」になります。

ただ、このイラスト練習方法は、「さいとうなおき」さんが動画の序盤で解説していますが、「ものすごく効果があるが、かなり苦しい上達法」とのことでした。

動画内でも、ドラゴンボールの「超神水」と喩えています。

ただ、簡単にイラストが上手くなる方法なんてないので、当たり前といえば当たり前ですね。

さいとうなおきさんがおすすめしている具体的な練習方法はこちら↓

  1. 理想の自分の絵を探す
  2. その人の絵柄でオリジナル作品を描く
  3. 自分の絵とお手本を見比べる
  4. その一点に絞って練習する
  5. 練習したことを反映して2に戻る

要するに、「好きな絵柄のイラストを真似た上で、その絵柄でオリジナルのイラストを描く。描いたイラストと手本にしたイラストを見比べて、自分の欠点を洗い流す」という方法です。

実際に下の動画で詳しく話されているので、実際に見てみてください。

https://youtu.be/lRmgLBCaV6Q

練習方法8:しっかり「アタリ」を描く練習

これは主に人物を描く際のコツになります。

人のイラストを描く際は、しっかり顔と体の「アタリ」描いてから描くと、全体としてのバランスが整います。

簡単なイラストを描くときは必要ありませんが、しっかりとしたバランスを描きたい時に「アタリ」はかなり効果的です。

「アタリ」というのは、イラストを描く前に「顔の大きさ」「各部位の位置」をざっくり描いたもので、下書きの下書きのようなものです。

漫画家、YouTuberとしても活躍している「慎本真」さんがアタリを描く重要性を解説した動画を投稿していたので、下に貼っておきます。

上達するコツ

まずは「アタリ」だけの描く練習をするのが◎

30秒ドローイングと掛け合わせて練習するのがおすすめです。

関節や各部位の大きさを意識して、バランスよく描けるまで練習しましょう。

練習方法9:授業を受ける

  • 独学で勉強するのにも限界を感じる!
  • 一から総合的にイラストの勉強をしたい!
  • 実際にプロから丁寧に学びたい!

こういった人は実際にイラスト講座受けてみてもいいかもしれません。

そうすることで自分のわからないことは先生にすぐに聞けたり、自分の気づかない間違ったところを指摘してくれたりします。

もし授業を受けたいと思うのであれば、オンラインスクールがおすすめです。

現在はコロナ禍という状況もあり、オンラインの需要が上がり続けています。

また、わざわざそこに行かなくてもいいということで時短にもなります。

自分に合った様々なオンラインスクールを検討した方がいいですが、私がおすすめするのは「CLASS101」になります。

これはイラストだけでなく、様々な「趣味」のオンラインレッスンが受けられます。

また、「CLASS101」はこのサービス内で様々な講座と先生が自分で選ぶことができるので、自分に合ったベストな選択をできます。

つまり、「これ違った」などの損な思いをしずらいということですね。

下にそのサイトのリンクを貼っておきます。

あなたのやりたいことが見つかる!趣味のオンラインレッスン【CLASS101】

おすすめのイラスト参考書4冊

イラストを本で学びたいという人のために、評価の高いおすすめイラスト参考書も調べてみました。

一気に紹介していきたいと思います。

シリーズ累計30万を超えた大ベストセラーの一つ。

かわいいイラストの描き方がわかりやすくかんたんにまとめられています。

「シンプルなイラストを簡単にすぐに描きたい」という人おすすめです。

「絵心がない人でもすらすら描けるようになれる」ということを目指した一冊!

どうすれば絵を見る人に伝えたいように伝えられるのか。

絶対知っておきたいイラスト技法がぎっしり詰まった本です。

「本格的に絵を描きたい人やリアルに近い絵を描きたい」という人におすすめです。

created by Rinker
¥2,069 (2024/07/27 18:14:54時点 Amazon調べ-詳細)

より人体を描きたい!という人におすすめの一冊です。

人はなんとなく描けるけどなんか変。どこが悪いのかわからないという人に向けて、「こう描けばいい」としっかり答えを教えてくれる本です。

「より自然な人を描けるようになりたい」という人におすすめです。

プロの現場で活躍する10名のイラストレーターが「アニメ塗り」「ブラシ塗り」「水彩塗り」「厚塗り」などデジタルツールの使い方を解説してくれています。

魅力的なキャラの描くための「プロの技」を解説してくれています。

「デジタルでイラストを描きたいという人」におすすめです。

おすすめ神アナログ道具!

おすすめのアナログ道具を紹介します。

アナログイラストを描くには欠かせない道具です。

普段私が使っているものですので、ぜひ参考にしてみてください。

不動の一位のスケッチブック

created by Rinker
マルマン(maruman)
¥743 (2024/07/27 18:14:56時点 Amazon調べ-詳細)

濃さを網羅!お薦め鉛筆

created by Rinker
ファーバーカステル(Faber-Castell)
¥2,300 (2024/07/27 18:14:56時点 Amazon調べ-詳細)

色塗りに必要なコピック24種類

created by Rinker
トゥー(Too)
¥6,431 (2024/07/27 18:14:57時点 Amazon調べ-詳細)

終わりに

最後まで見てくれてありがとうございます。

今回は様々なクリエイターがおすすめするイラスト上達方法をまとめてみました。

ここまで紹介した練習法のまとめです。

  • 落書き
  • 30秒ドローイング
  • グリット模写
  • 線をまっすぐ綺麗に引く練習
  • 基本的なハッチング・クロスハッチング
  • デッサンを学ぶ
  • 「さいとうなおき式」練習法
  • しっかり「アタリ」を描く練習
  • 素直に授業を受ける

以上です。

一つでも参考になれば幸いです。

ありがとうございました。