YouTube

YouTubeの再申請を通すコツ4選。〜裏技級100%申請を通す技も紹介します〜

こんにちはつっしーです。

私は3つのYouTubeチャンネルの収益化に成功させています。

いくつかのジャンルに挑戦していますが、その中で海外向けに少しアダルトが入った面白いイラストメイキングを投稿しています。

https://youtube.com/c/nishisensei

ちなみに、このチャンネルとこのサブチャンネル両方ともYouTubeでの収益化に成功しています。

そんな私ですが、チャンネルの内容をご覧になればわかる通り、少しぎりぎりの動画でYouTubeに挑戦しています。

その為、広告単価が低い上に広告の剥奪も収益化申請落ちも何度もありました。

収益化の条件に「広告に適したコンテンツ」を投稿する必要があります。

私の場合は、より面白いコンテンツを作りたいという思いがあり、多くの人に見て欲しいという思いからこのような動画を投稿していますが、「広告に適したコンテンツ」と言われればかなり微妙です。

しかし、何度もチャンネル内で改善を重ね、何度もYouTubeの収益化にクリアしてきました。

今回の記事は

  • YouTubeの収益化が通らなくて困っている。
  • YouTubeのコミュニティガイドについて知りたい。

そんな人に向けて『私が実際に収益化審査に通すにあった行なった事』を紹介していきます。

今回の記事で多くの人がYouTubeの収益化に成功することを願っています。

YouTubeの収益化の条件

YouTubeの収益化をする条件とは、YouTubeが行なっているYPP(YouTube Partner Program)に参加することを意味します。

YPPの加入条件とは

  • すべてのYouTubeチャンネル収益化ポリシーを遵守していること
  • 利用可能な地域に住んでいること
  • コミュニティガイドラインの違反警告がない
  • 公開した動画の総再生時間が直近過去1年間で4,000時間以上
  • チャンネル登録者数が1,000人以上

になります。

初めにチャンネル登録者数1000人以上、総再生回数が4000時間というハードルが高いとは思いますが、そちらの方は以前の紹介したこちらの記事を見て下さい。

YouTube収益化の申請、再申請を通すコツ

今回の本題のYouTubeの広告掲載に適したコンテンツのガイドラインに違反に引っかからずに、YouTubeの収益化の申請、再申請に通すコツを私の実際の経験から紹介していきたいと思います。

まず、YouTubeのコミュニティガイドラインについて学んでいきます。

YouTubeの広告掲載に適したコンテンツガイドライン

以下YouTube公式の『広告掲載に適したコンテンツガイドラインからの引用、抜粋になります。

https://support.google.com/youtube/answer/6162278

主なコミュニティガイドライン

不適切な表現

暴力

アダルトコンテンツ

衝撃的なコンテンツ

有害または危険な行為

差別的またな中傷的なコンテンツ

危険ドラッグや薬物に関するコンテンツ

銃器に関連するコンテンツ

物議を醸す問題

デリケートな事象

不正行為を助長する商品やサービス

扇動的、侮辱的なコンテンツ

タバコに関連するコンテンツ

ファミリーコンテンツに含まれる成人向けテーマ

あなたがどういったジャンルのYouTubeチャンネルを行うのかによりますが、ジャンルによっては全く収益化できないものもあります。

ただ、YouTubeの収益化の段階で、どの動画がダメなのかを教えてくれません。

その為、自分でしっかりとコミュニティガイドラインを確認して、どこまでの動画ならOKなのかを自分で判断していかなければいけません。

今回は全体を通してどうチャンネルを改善していくことがYouTubeの申請や再申請を通せるのかを考えていきます。

YouTube収益化を成功させるためには

もしあなたがYouTubeの収益化を通したいのであれば、収益化の申請の段階であなたYouTubeチャンネルをクリアな状態にしておかなければいけません。

YouTubeの申請時には、あなたのチャンネルがYouTubeのコミュニティガイドラインに違反されていないがYouTubeのAI、または人間によって確認されます。

私の経験から言えばですが、ほとんどがAIによって判断されていると思っていいでしょう。

AIは日々進化していますのが、明確に禁じられた内容、ワード、画像があります。

そういった趣旨を理解していくことが収益化の申請を通していくために重要になってきます。

あなたのチャンネルが主に見られるのが

  • 投稿している動画の内容
  • 動画のタイトル
  • 動画のサムネイル
  • 動画の概要欄
  • 動画のタグ
  • コミュニティへの投稿

になります。(動画は表示、非表示関係なく審査の対象になると言われています)

問題なのは、YouTube側はあなたのどの動画が『コミュニティガイド違反』に抵触しているのかを教えてくれないため、あなたはこれらの基準を自分で理解して、動画を訂正していかなければいけません。

YouTubeの2つの壁

YouTubeには、「この動画が広告に適しているのかを判断する基準」と「この動画のコンテンツが18歳未満には相応しくないと判断する基準」があります。

「18歳未満に相応しくないと判断された動画」は見ることができる視聴者が限られ、爆発的に視聴回数が回ることはありません(YouTubeのアルゴリズムに乗りずらい為)

YouTube動画に広告をつけたいのであれば、前者の「動画が広告に適している基準」をクリアしていかなければいけません。

動画に広告がつかないと判断された場合、したの画面のように緑のドルマークから黄色のドルマークになってしまいます。

収益化の申請を通すコツ①完全に怪しい動画を削除する。

先ほどもいった通り、YouTubeは収益化を通す段階で、収益化の基準を通ってないかは教えてくれません。

なので、自分で基準がクリアできていないと思う動画は全て削除することをお勧めします。

YouTubeではほとんどの動画が広告に適していないと判断された場合に、収益化の申請が落ちることになります。

「ほとんどの動画」とあるように、一部広告に適していない動画が残っていても収益化の申請には通ります。

ではいくつまでならアウトの動画を残してもいいのでしょうか?

私が何度もYouTube収益化申請を出して気づいたことあり、

それは『収益化の基準が満たしていない動画3つまでならセーフ』ということです。

もちろんこれは私の経験からくるものではあり、YouTubeの公式はこういった発表はしていませんが、私が申請をとして受かった時はいつも広告がつかないと判断された動画は3つまででした。(4つ以上アウトが見つかれば、申請が通らないから)

収益化の申請を通すコツ②サムネイルを直す。

サムネイルも動画を判断するときの一つの材料になります。

例えば内容が健全であったとしても、過激な画像もしくは過激な言語を入れている場合でもYouTubeのAIは「広告を適していない動画」だと判断してしまいます。

どうしてもサムネイルで心配だという人は、サムネイルをYouTubeがランダムに出すものに戻してしまえば、全く問題なくなります。

ただ、サムネイルは視聴者に見たいと思わせる大事な部分ですので、サムネイルを変えるだけで、その動画のクリック率が大きく変わってしまいます。

私の場合も念のためサムネイルを元に戻しておいたのですが、視聴回数がガクッと下がりました。(収益化の許可は翌日届いたため、大きなダメージはありませんでしたが、、、)

収益化の申請を通すコツ③タイトル、概要欄、タグからNGワードを除外する

YouTubeのAIは問答無用でYouTubeが「NGワード」と設定しているワードを使っている動画には広告がつかないことになっています。

YouTubeで控えるべきワードとは、

  • 暴力的、死を連想させるワード
  • アダルト系ワード
  • いやがらせ、いじめ、誹謗中傷ワード
  • 政治的、選挙の扇動ワード

収益化の申請を通すコツ④投稿機能で投稿している記事、画像の削除

YouTubeはチャンネル全体であなたのチャンネルを評価するため、投稿機能で投稿している画像、言語も収益化の審査に影響してきます。

以前、YouTuberの『ゆでたまご』さんが収益化が剥奪された時には、「原因は投稿機能で攻めすぎた画像を投稿してしまったからだと思います」と動画内でコメントしています。

【裏技級】100%収益化の申請を通すには

最後に条件は難しいですが100%収益化の審査をクリアする方法を紹介します。

ただ、このやり方はすでに収益化の申請を通ったチャンネルを持っている必要があり、この方法はサブチャンネル等を作るために最も有効なやり方になります。

Step1、チャンネルの収益化の基準に満たす

まずはチャンネルを「登録者1000人以上」「総再生時間4000時間」という基準を超えておく必要があります。

Step2、チャンネル内の投稿機能で投稿した記事を全て削除する

どういった内容の記事、画像を投稿しているのかにもよりますが、収益化を通しても通したい人は、投稿記事を削除しておいた方が無難です。

Step3、用意したすでに収益化できているチャンネルに、非表示で通したいチャンネルの動画を投稿する

これはどういうことかというと、収益化できているチャンネルに「自分の動画を判断してもらう」ということです。

つまり、別チャンネルに動画を投稿して、

収益化できる緑のドルマークがつけば動画を残し、

収益化できない黄色いドルマークがつけば動画を削除するということです。

これであれば100%動画の収益化の審査に通すことができます。

ただ、私は別チャンネルに悪影響は感じませんでしたが、もしかすると用意した別チャンネルに悪影響が出る可能性もあります

なので、ご自身の自己判断でお願いします。

終わりに

今回はYouTubeの収益化の申請を通すコツについて話していきました。

しかし、攻めた動画を投稿しているYouTuberでない限り、基本的にYouTubeの申請は通るようになっています。

正直、年々YouTubeのAIも厳しくなっており、攻めた動画もこれからどうなるかは分かりません。

ただ、自分がやりたいことをやってお金がもらえるなんて素敵な話もないことも事実です。

目的がお金なのか、趣味なのかは人それぞれ違いますが、あなたがやりたいことのために今回の記事が参考になれば幸いです。

今後もこういったYouTube、ブログ、イラストに関する情報を発信していきます。

RELATED POST